温泉の思いで

2005年05月15日 00:14




今日ゆうきさんのブログ
西表島の温泉の話をしてたので、いわしもチョイと温泉話。


鰯は別府育ち
温泉には目が有りません。
温泉卵には目が有りません。


今まで行った温泉ベスト3を発表です!
3位
大分県大分郡湯布院町の塚原温泉・・・・・・・の卵(笑)

ここは温泉の成分は飲用すると貧血やヒステリー、婦人病などに効果があるという
源泉水を売店で売っててアトピーにかなり良いらしく、
遠くから買いに来る人も結構居るとか

でも!鰯が一番おすすめしたいのは温泉ではなく・・・



たまご 




ホントにめちゃうまい!
硫黄の吹き出し口で毎日作ってるんだけど、硫黄薫製の香りと濃厚な味!

もう数え切れないほど食べてしまう・・・。

みんなに無理矢理食べさせるほど、ここの卵ファンで
行くときはいつも電話して、予約しておく(笑)
ホントは予約なんて要らないんだけど、いつも閉まるぎりぎりの時間に付くから
念のため。


その卵は常温で8月の暑い中、平気で1ヶ月腐らず菌がわかないと
売店のおじちゃんにながなが、研究データーまで取り出され「普段はみせないけど」
と自慢げに話してた。

ただ、注意が1つ。
たどり着くまでの道はもろ山道で、車で行けるけどかなりのガタガタ覚悟。
でもその甲斐ありな一品です。



あれ・・・?温泉は??





2位!
北海道北海道空知郡上富良野町の「北の国から」で宮沢りえが入っていた温泉。
吹き上げ温泉


ここは無料の露天風呂なんだけど、3月に行ったとき、ものすごい雪で
車を走らせて・・・じゃなく 滑らせながら死にものぐるいで行った。

途中の山道は登れば登るほど「引き返す・・?」ってきにもなるけど
曲がり角を曲がって・・下り道・・・・もう遅い。



前に進む・・・・前に滑るしか道は残されてなかった


現地に着いて今度は温泉まで獣道みたいなのを下るんだけど、歩くと言うより
雪をかき分けてすすむ・・・。

そんななか、立派な温泉が!!

着替える所なんて当然ないから・・・こそこそ

タオルも水着もOKなので助かった。
ああ、私はすっぽんぽんでいんだけど・・・周りが止める。



周りは雪雪雪・・・・・ホントに雪しかない山の中。

温泉の熱さはものすごく熱いのと、ぬるいのと二つあったけど
ここはあえて熱いのに入って地元のおじいさん、おばあさんと交流を・・・

そんな余裕はない(笑)

まるで熱湯甲子園!古

でもだんだん馴れてきて当たりを見渡すと、ウサギの足跡に澄んだ空気。
雪が積もった山って「リン」とした音にならない音がするのね。

お風呂から上がって車に戻るまでにまた、雪だらけになっちゃったけど(笑)





水着を持っていってなかった鰯はノーパンでズボン履いて運転したのは内緒・・・





1位!!
和歌山県熊野本宮の川湯温泉

ここは熊野総本山の近くにある川の中から吹き出す温泉。





写真の様に、川沿いに自分で温泉を掘る
スコップが有ると便利だけど、そんな用意は当然していかなかった。

そこで、誰かが掘った後をリフォーム!


鰯特製ジャグジーの出来上がり。


温泉に浸かって暖まって、その後横の川でそのまま泳いでクールダウン
川はとっても澄んでて綺麗だし
ナント行っても労働の後の温泉はきもちい!

トップの画像は温泉を掘っていたときの絶妙なタイミングで夕焼けこやけ
ものすごい空の色に感動し、星の綺麗さに感動し
3時間くつろぎました。




これからもどんどん制覇して行きたいと思います
鰯はやっぱ露天がすきだなーーーー><
お風呂ってすきだなー。









関連記事