文化の日

2006年11月12日/ お出掛け

文化の日

先日文化の日に首里文化祭と芸大文化祭に行ってきました~



PS、泰造&一美さんちゃんと下の「続きを読む」をマウスでクリックだよ!





かつての王城の地として栄えた首里の街は、沖縄の歴史と文化、学問の発祥地です。
その歴史と文化、学問を保存継承し、誇り高い文化都市として発展することを目的として
毎年開かれる文化祭です。

お祭りでは古式ゆかしい王朝文化の「古式行列」
琉球国王の行幸の一つである正月三日に首里の3ヵ所のお寺(円覚寺、天王寺、天界寺)参詣行幸

の行列を再現ものがメインイベントとしてあるけど・・・・起きれず間に合わず(泣)


旗頭から鰯達も参戦!

文化の日

古武道なんかもあったり
文化の日

エイサーもありました
文化の日

何より可愛いのが沿道の子供たち!沖縄の子は物心付く頃に必ず小さな太鼓を欲しがるらしく
エイサーのマネをして沿道で踊りまくっている

文化の日

女性の「ちょんだらー」(エイサーの時、沿道やエイサー部隊を盛り上げるわざと酔払いの格好をした
はやし立てる人)は初めて見た!
文化の日

その後同時開催している芸大文化祭

文化の日

やたらと目だって多かった出し物の店がこちら
メイド喫茶!!

文化の日

えっと・・・・芸大ですよね・・・?ここ
芸術とは無縁な感じもするが、これはこれで学際だからいいのかな・・・・?

悲しいのが、いや笑えたのが

学校の教室が萌え~な感じの「メイドキャバクラになってて
ちゃんとショータイムがあり萌え~系の踊りを舞台で踊り、お客は満足気味(笑)

ちゃんと教室の外には黒服を着たメンバーさんらしき男性も立って、客引きしてた・・・・

なんちゅーーーー中途半端な松山ごっこか!!沖縄代表社交街

と悲しく笑えた。


他にはちゃんと(笑)紙すきの工房があったり

文化の日文化の日

生徒作品物販のお店が多数あったり

文化の日文化の日

文化の日

文化の日

でも結構高かったのでなかなか買えず、即興手書きのポストカード一枚だけ買って帰りました。

学生作品ということでバザー的な金額と宝探しを期待してたので少々がっかり・・・・

小さなカレンダーが500円位して欲しがってた女子高生が

「コレが欲しいけど買ったらおこづかいなくなる(泣)」って言ってるのを聞いて

儲けより勉強中の自分の作品を欲しがってくれる気持ちを大事にしてあげて欲しいな・・と感じた。



野外では生徒作品によるファッションショーや踊りが・・
文化の日

別館では体験工房なども・・・もう閉まってたけどね(泣)
文化の日


はい歩きつかれた鰯とタラコ

文化の日

今日のタラコさん、外国からの観光客ごっこして「オー!ワンダフル!!」を連発してました。

文化の日

最後に首里文化祭の方で可愛い規模の花火を見て

文化の日文化の日

会場を後にしました~

文化の日


同じカテゴリー(お出掛け)の記事
実は最近・・・・
実は最近・・・・(2007-12-24 09:14)

パン教室パート2
パン教室パート2(2006-12-12 23:59)


Posted by 鰯 at 18:57│Comments(4)
この記事へのコメント
いっつも、行きたいのに予定が会わない芸大祭...
今年も、行けずじまいでした..

萌えぇ~は、何のためにやってるんだろ???

それより、体験工房...凄く気になる。。。o(゜^ ゜)ウーン・・・
次は、絶対行くわよ~ 鰯さん是非、一緒に?!
Posted by keiさん at 2006年11月14日 03:27
鰯っちちゃん、こんばんわ。
今は萌えなんだね。昔は芸大の学祭といえば
ゲイバーだったのにね。たしかタブーって店だったと思われる。
鰯のグラス可愛いな。黄色のレンズなの?
Posted by zoe at 2006年11月14日 08:48
お久しぶりです。
また今年も芸大祭、行き損なってしまいました。。。

メイド喫茶、、、もとい、
メイドキャバクラ、行ってみたかったな~♪

芸大だから芸術的な踊りなのでしょうか。
Posted by あっきぃー at 2006年11月21日 05:38
kei さん~

萌え~はほんと何のためだろう・・・・。
コスプレは鰯も嫌いじゃないけど、この大学祭でそれは・・どうかと・・・。
一応芸術の学校ですから(笑)

来年はちゃんと予定明けといてね~!!


zoe様~

えみりんこんばんわ。
やっぱ・・・昔も・・ゲイバーーかよ!!

グラスっとワイングラスか?グラスはやっぱ100均だろ!
サングラスのことか・・・・
黄色のレンズやでぇ~
鰯は黄色人種やから黄色しかにあわんみたい・・・。よ。



あっきー様~

お久しぶり~♪(; _ ;)/ ̄ ̄ ̄(^ .^)/ ̄ ̄ ̄(^ - ^)/ ̄ ̄ ̄です

芸術的・・・・とはかけはなれたゆう子りん的な踊りでした(笑)

こんど後学の為に、来年は入店してみてきましょうね~
Posted by at 2006年11月24日 06:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。