好きと言う言葉の威力

2005年08月23日/ 煩悩

好きと言う言葉の威力

「私 嫌いと言葉にすると本当に嫌いになっちゃうの」

「じゃあ 逆に好きをいっぱい口にすると好きになれるの?」

「さあ・・・良く分からないけど 嫌いなところを再確認するよりハッピーなんじゃない?」

「そっか・・・じゃあ自分のどこが好き?」


「・・・・・いい加減なところ」







誰かに評価してもらいたいって気持ちで頑張るのって 疲れるね。

今日少し嫌なことがあった。

でもちゃんと頑張りを見てくれてる人が居ることも知った。

誰かの評価で幸せな気分になるには、必ず「見方の誰か」が必要で

それじゃあ、そういう人が居ない場合は消化不良になっちゃうばかりだから

今日から、いや明日から私は自分を自分で評価して、しかったり 褒めてあげようと思う。

「自分を大事にする」ってことは決して恥ずかしいことじゃ無いって人が教えてくれた。

だから「自分を大事にしてくれる人を大事にする」

前にながらりっちのめぐみっちから「友達を選ぶ基準って何?」って聞いたときに

スパッとそう答えた。


なるほど。簡単明快。





自分がハッピーじゃないと他の人もハッピーになんてしてあげられないし

自分が我慢して他の人が喜んでもわだかまりが残って、きっと辛くなる。

もっと正直に生きよう。

もっと貪欲に生きよう。

もっともっと我がままに生きよう。

そしてもっともっともっと沢山いい顔で笑って、自分を自分で癒そう


自家製温泉掘り当てます!

好きと言う言葉の威力

好きと言う言葉の威力


同じカテゴリー(煩悩)の記事
親からのメール
親からのメール(2008-01-10 09:35)

はーるよ来い!
はーるよ来い!(2007-03-12 09:20)

それでいいの?
それでいいの?(2007-02-21 05:27)


Posted by 鰯 at 00:42│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは。
うん、今日のエントリーの言ってる事、
すんごい、分かる。。。

あたしもリアルタイムで、同じコト思ってたよ。
ここ、数日。

Posted by pinkの足跡 at 2005年08月23日 01:17
あ!私だ!
そういやそんなことがあったねぇ。

でもあの時、鰯は沖縄に住んでいなかったのよ。
一歩一歩進んで、沖縄滞在をかなえたわけよ!すごいやん!ね?^^v

Posted by めぐみ@離島 at 2005年08月23日 08:06
鰯っち。こんちわ。

頑張ってるよーだなぁ。。。

鰯っちは誰かに評価されるために仕事やってるんかぁ
ちっちぇなぁ^^;
自分のために、好きな人のために、目的のために 頑張ればぁ?
そのほうが楽しいし幸せじゃないのー
今までの鰯スタイルはそれはそれで置いといて
New鰯創りにきたんだから新しいスタイルでもいいんじゃないの~
こんな鰯もいたんだって新しい自分もみつかるさぁ。。。
『設計図』
せっかくだから今まで描いたことのない鰯を描いたらいいさぁ

見てる人はちゃんと見てるし
わかってくれる人はちゃんと理解してくれるし
困った時に手を差し出して力になってくれる
そういう人は鰯っちの周りにちゃんといると思うよ

そういう人も大事にしたらいいんじゃないかぁ

悩むなぁ大丈夫さぁ
「なんくるないさ」だばぁよー
頑張れよー\(^o^)/

今日はオチも突っ込みもなし!以上!
でも偉そうなこと言ってスマン!
Posted by うふぐしく at 2005年08月24日 15:51
PINK姉さん~

あら・・・共鳴 シンパシーってってやつですか(笑)
ねーーーどうして「嫌い」「好き」って言葉って威力がありますよね。
言霊って奴でしょうか・・・・!?


めぐみっち様~

いやーあの時はホントずしん!と響きましたね・・・あの言葉が
今では私のおまじないみたいになってます(笑)

でも沖縄に来て住んでる今でも、やっぱりあんまり変わってないところが
多くて、「だめだなぁ~」って思ってたりしてます。
鰯改造計画はまだまだ続くようです!



うふぐしく親方様~

そうなんだよ・・・鰯ちっちぇーのは背だけじゃないんだよ。
・・・態度はでかいらしいが・・・置いといて・・

誰かの評価をもらいたい、誰かに嫌われたくない、誰かに誉められたい


これって、調子がいい時はすごくいい方向に作用するけど
調子がいまいちの時は、悪循環で、
仕舞には調子が悪いことを誰かのせいにしちゃうから・・・だめだわ。

がんばるさぁ~ぼちぼちな。
ありがとね
Posted by at 2005年08月25日 17:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。