ピナイサーラの滝 はっきり行って本気の登山

2005年12月09日/ 旅行

ピナイサーラの滝 はっきり行って本気の登山


夢の画用紙



乾いた地面も、公園の遊具も、木のみきだって すべてがキャンパスだった

晴れた空も、雨降りの傘も、星空の暗闇も  すべてキャンパスだった

夢を描いて

希望を描いて

いくつもの物語と いくつもの自分 

何にだって成れる すごい奴

今の僕は 勝ち誇った顔で、あの頃の僕の前に立てるだろうか・・・







西表と言えば、ジャングルトレッキング??

いやはや、確かにジャングルに入らないと、西表の持ち味は半分も嗜んでない事になるのでは・・

と焦り  天気を見て「ピナイサーラの滝」に登ろうと計画を立てた。


しかし・・・・・晴れてくれない。本当に晴れてくれない。

仕方ないよ。だってジャングルだもん。熱帯雨林だもん・・・・(笑)


ようやく晴れて「よし!今日登るぞーーー」と決心したのは、午前中も終わろうかとしてる頃。


しっかり、腹ごしらえをして登山したのが後でかなり痛い目に・・・。


船浦大橋の干潟が干潮の時に、干潟を越えて滝つぼに行くルートと
シーカヤックで滝つぼまで行き、滝の上まで登るルートと
山から入り、山を登り、山を下るルートの3つが確認できた。

私たちはお金をかけたくない!干潮満潮に縛られたくない!

と言うことで山ルートで登ることに決定!!

ささ、行ってみよう~





いきなり道間違えて公道を引き返した・・・・・・・




山に入ったはいいが・・・また道を間違えたり

入り口付近の写真
ピナイサーラの滝 はっきり行って本気の登山
サキスマスオウの木がいたるところにあって、大興奮!ピナイサーラの滝 はっきり行って本気の登山ピナイサーラの滝 はっきり行って本気の登山
ピナイサーラの滝 はっきり行って本気の登山ピナイサーラの滝 はっきり行って本気の登山

色鮮やかなきのこ達にまた興奮。

下がり花に興奮 でかすぎる南国の葉っぱにまたまた興奮・・・・ピナイサーラの滝 はっきり行って本気の登山ピナイサーラの滝 はっきり行って本気の登山




なんだかんだで、山入り口で1時間経ってしまった・・・・。いい加減登らなきゃ・・・




この頃はまだまだ大興奮で元気だった・・

ピナイサーラの滝 はっきり行って本気の登山ピナイサーラの滝 はっきり行って本気の登山



でもね・・・・・山って空に向かって伸びてるの・・・・・登らなきゃ前に進まないの・・坂道なの(涙)



平坦だった道が、だんだん険しくなって、川とかバシャバシャ入って、丸太みたいなつり橋渡って

鰯の人生より険しい道のりを登っていくと・・・・いい加減口数も少なくなってきた。

ピナイサーラの滝 はっきり行って本気の登山

途中ご神木のような大きなサキスマスオウで一休み・・・・かなり息上がってます

ピナイサーラの滝 はっきり行って本気の登山



途中・・・カメラを構える余裕もなく ただ黙々と前の靴を見つめて登ること2時間くらい。



この辺で大変な事態に気づく・・・・・・・






おなか減った・・・・・昼に出てかれこれ3時間歩きっぱなし。
最後のご飯は朝ごはん・・・・・・え?

「昼ごはんは??」











忘れてきました・・・・ボソ・・      号(┳◇┳)泣










お腹の音と、「今カツ丼があったら5万出してでも買う」とか精神攻撃に耐えしのび




どこからか、滝の音が聞こえないのか!!一体ゴールはいつなんだぁ~




やっとの思いと、グーグーのお腹で堂々登上!!




ピナイサーラの滝 はっきり行って本気の登山


それはそれは、登った甲斐もあったってもんです!すごい!圧倒!!マジですごい!!!

お腹の減りも忘れて(実際は忘れることは出来ない><)ご褒美に1本だけ持ってきたビールと

カバンの中にたまたま、入っていたピンキー(桃味)で祝杯


最高でした




ここにお弁当があったら、きっと・・・・・幸せすぎて死んでました。飛んでました。



これでよかったのです!そう自分を騙して騙して、ひと時の天狗気分を堪能。




おっと・・・そうそうゆっくりはしてらんねー。せっかく登ったが、のぼり初めが遅かったため


あと2時間で暗くなるぞおおおおおお><




ほんとにありえない話だが、この日何を血迷ったか 懐中電灯すら持ってこなかった。。


夜の山はマジで無理っす。本当のジャングルです。
獣に食われちまいます。アグーが出ます(しょうたん)



さっさと下山しました。



もう一度あの景色を見たいです。

でもたぶんもう二度と登りません(笑)


ピナイサーラ山頂からの景色

ピナイサーラの滝 はっきり行って本気の登山ピナイサーラの滝 はっきり行って本気の登山



みなさん登山には食料を・・・・・これ一番大事!




「撮りたい風景があったら、何時でも止まっていいよ。
先を急ぐより、経過を楽しもう。」
結果もしかり、結果より過程を大事にしてくれた思いやりに感謝。








同じカテゴリー(旅行)の記事
大分旅行4
大分旅行4(2007-08-28 05:58)

大分旅行3
大分旅行3(2007-08-27 12:00)

大分旅行2
大分旅行2(2007-08-26 12:00)

いつかの大分旅行
いつかの大分旅行(2007-08-25 12:00)

湯布院3
湯布院3(2007-01-04 00:37)

湯布院2
湯布院2(2007-01-03 23:59)


Posted by 鰯 at 11:07│Comments(4)
この記事へのコメント
鰯さん、
いつも素敵な写真と文章ありがとうございます。
私もいつか西表行きたいです。
そのときはカツどん…じゃないや…昼飯忘れないようにいたします。
Posted by wabae at 2005年12月12日 13:02
鰯ちゃん、こんばんは☆

鍾乳洞姉妹の姉、「鮭」のKIEです☆笑☆

ピナイサーラの滝、私はカヤックで下から見ただけだったんだ。

滝の上にいる人をみて、ちょっと羨ましかったんだけど、鰯ちゃんの写真見て次こそは登山にチャレンジしようと思いました。

でも滝壷からみたピナイサーラの滝の迫力も絶景だよね。

ぜんぜん違う話だけど、今日は誰かお友達の誕生日じゃなかった?

なぜ覚えてるかって?

それはね。。。今日は私の誕生日でもあるからです☆

Posted by KIE at 2005年12月14日 02:11
wabae様~

そうそう・・昼ごはん!これだけは忘れないように持って行って><
間違ったら遭難するくらいの山だから(笑)

鰯のチンプな写真と文で西表を語るのは気が引けます(汗)
でも一眼なかなか、いい出来のものもあったから
頑張ってかきまーす!




kIEねえ様~

北海道だから鮭か!!!なんと・・・・・まあ

滝の上最高だったよ~是非きえちゃんも行って行って><
ってかまた一緒にどっか行きたいねぇ~

あ・・・・そういやぁ~ある人の誕生日だよ。今日は。
きえちゃんも誕生日だったの??
また・・・年とるの・・・?(ボソ
Posted by 鰯 at 2005年12月14日 07:24
また・・・歳・・・とりましたよ、鰯ちゃん。涙。

鮭だけに、戻る川を忘れてしまったようです。

片道4時間の本格登山は経験あるので、是非滝の上で叫びに行きたいワ。

私も鰯ちゃんと一緒に行きたいなぁ~。

そうねぇ~、鰯ちゃんも一つ歳とったら行きましょうか☆

それとも、「まことちゃん」を完読したらにする?(ニヤッ

っていうか、「まことちゃん」が何かわかったかい?☆笑☆

Posted by KIE at 2005年12月15日 00:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。